2023/03/28
修了式に参加しました。

3月24日(金)

修了式に参加しました。保育士に名前を呼ばれると元気よく手を挙げ「はい。」と返事をして、前に出て修了証書を園長先生から頂きました。園長先生に「おめでとう。」とお祝いされると「ありがとう。」と嬉しそうに言っていました。

 

いつも元気な子ども達、

お友達と沢山遊んで、おいしい給食も沢山食べて、いっぱい考えて試したり挑戦したり、心も体も沢山成長しました。もうすぐ、以上児さんの生活が始まります。少しドキドキするけど、ちゅうりっぷ組さんの生活を楽しみにしている子ども達です。

一年間、お世話になりました。

至らないことも沢山あったと思いますが、子ども達と毎日わくわく過ごさせて頂き感謝しております。本当にありがとうございました。

 

担当:荒木

2023/03/21
ないしょ話👂

3月20日(月)

色々なお話をいつも子ども達と楽しんでいます。子ども達は話したいことがあると、手を挙げて保育士に名前を呼んで貰いお話を始めます。

 

 

するとS君が静かに保育士に近づいて、保育士の耳に自分の耳を合わせ自分の思いを「ないしょ」で教えてくれました。

毎日、可愛い子ども達の仕草に「しあわせ」を感じています。たんぼぼ組で過ごす時間は、後少しですが子ども達と毎日わくわく過ごしたいと思います。

担当:荒木

2023/03/21
絵本大好き❤

3月17日(金)

学研教室のゆう先生に大好きな絵本を読んでもらいました。

どの絵本にしようかな?決めた絵本は「まるまるまるの本」でした。

 

 

「この黄色の丸を押してくれる人。」とゆう先生が尋ねると、元気よく手を挙げ前に出て嬉しそうに押していました。

 

「3びきのこぶたと4ひきめのこぶた」も読んで貰いました。

 

 

ゆう先生のお話の世界に夢中になる子ども達、色々な絵本に触れながら日々想像力も深まり、語彙も豊かになり、相手に自分の思いを伝える力が身についてきています。

担当:荒木

2023/03/12
もうすぐ、ちゅうりっぷ組さん😊

3月10日(金)

もう少しでお二階のお部屋になることを楽しみにしている子ども達。今日はリュック(中身は入れず)を背負い以上児のお部屋にいきました。

 

 

階段は手すりを持って上りました。

 

お二階では「トイレの使い方」を知らせ、トイレを使いました。以上児クラスのトイレには扉がある為、入る前の「ノック」の仕方もお友達と行い、自分が入っていたら「待っててね。」と言ってね。と保育士が話すと頷きながら真剣に聞いていました。

ランチルームも探索しました。

「お二階行ったね。」と嬉しそうな子ども達。環境が変わっても安心して過ごせるようお二階に行って過ごす時間も大切にしたいと思います。

担当:荒木

2023/03/06
お別れ遠足に行きました🦕

3月3日(金)

子ども達が楽しみにしていた「お別れ遠足」の日。お友達と手を繋いで「やはたじ公園」に行きました。公園に行く途中、沢山のお花を見つけてお友達と「綺麗ね。」「可愛いね。」とおしゃべりを楽しみながら「春」を感じていました。

 

 

「滑り台」など大型遊具を繰り返し楽しむ子ども達。

 

 

 

 

 

「木の実探し」も楽しみました。

 

「どんぐりあったよ。」と嬉しそうでした。

 

園に帰って、楽しみにしていたお弁当をウッドデッキで食べました。🍱

朝早くから準備等ありがとうございました。

 

担当:荒木

2021年
12月 (62)
11月 (73)
10月 (74)
9月 (53)
8月 (56)
7月 (72)
6月 (85)
5月 (51)
4月 (37)