3月24日(金)
早いもので、1年が終わりを迎えようとしています✨
4月、4名の子どもたちからスタートしたもも0組さん。今では15名のお友達ができました😊
毎日一緒に過ごす中で子どもたちの性格も分かるようになり、好きなこと、苦手なこと、興味があること、あまり興味がないこと・・・
子ども達の新たな一面を見られることがとても嬉しく、毎日が成長・発見のかけがえのない日々でした🎵
こんな遊びを楽しんでいた事、名前を呼ぶとお返事してくれるようになった事、お友達の名前を覚えた事、たくさん歩けた事など、園での出来事をお父さん・お母さんと話したり、また家庭での様子を聞いたり子どもたちの成長を一緒に喜ぶことができ嬉しかったです✨
残り短いもも0組での生活ですが、元気いっぱい過ごし楽しく過ごして欲しいと思います😊
子ども達にとって貴重な1年間を一緒に過ごせたことは大変うれしく思います。
保護者の皆様にも色々とご協力いただきありがとうございました。
また来年度もよろしくお願いいたします。
担当:松森
3月15(水)
進級に向けての第一歩!
まずはお部屋探検に行ってきました✨
ホールを越えて階段を上った先には・・・
もも1組のお部屋が登場!
初めてのお部屋に、見たことのないたくさんの玩具たち🎵
興奮が止まりませんでした❤
それぞれが好きな遊びを見つけ、夢中になって楽しんでいます😊
たくさんの絵本に囲まれて幸せ~❤
「どれにしようかな~?📖」
型はめに挑戦中✨
色んな種類の型はめがあるね😊
どれができるかな~?🎵
こんな玩具もあったよ✨
ブロックを組み合わせるだけではなく、容器への出し入れも楽しんでいます😊
大好きなシール貼りも見つけ大喜びです❤
ままごとコーナーは大人気🎵
お料理を作って食べ真似を楽しむ姿がたくさん見られました😊
あれ?
大好きな車もお鍋でお料理中です😂
4月からはこのお部屋での生活が始まります🎵
場所見知りをすることなく、楽しそうに遊ぶ姿が見られ一安心です✨
きっと楽しい一年になること間違いなし!
ますます進級が楽しみになりました😊
担当:松森
3月9日(木)
今日は近くの大木神社までお散歩に出掛けました。
なんとなんと!
散歩車ではなく誘導ロープを持ってのお散歩です😊
ついにデビュー✨
手を離すこともなく、とっても上手に歩くことができました🎵
誘導ロープの練習を始めて約3か月!
こんなに上手に歩けるようになりました✨
あまりの成長ぶりに、「すご~い!」「じょうず~!」が止まりませんでした😊
境内では探索活動に励む子どもたち(^^) ♡
椿見~つけた🌸
「ここは何~?」「ばあ~!」
大きな手水に大興奮です😊
手を繋いでたくさん歩いたよ❤
「おやま、はっけ~ん!」
砂利山を見つけると上りたくなっちゃいます😊
最後はみんなで「はい、ちーず」✨
誘導ロープを持っての初めてのお散歩、大成功でした✨
長い距離を歩いてのお散歩もそろそろかな?(^^)/❤
またお散歩に出掛けようね😊
暖かくなり、戸外での活動もたくさん楽しめそうです🎵
担当:松森
3月3日(金)
お天気も良く最高のお散歩日和でした✨
散歩車に乗ってしゅっぱ~つ!
車やトラックが通るたびに大喜び!
「あ!」「ブーブー!」と指を差して喜ぶ子どもたちに、運転手さんたちも手を振って答えてくれました😊
踏切も渡ってみました♬
絵本で見たことのある踏切🚉
「かんかんかん」と実際の踏切に喜んでいました😊
そしてなんと4本もの電車を見ることができました!ラッキー✨
菜の花もたくさん咲いていて春の訪れを感じました🌸
保育園に帰り園庭で遊びました。
もも0組さん、貸し切り~♬
それぞれが好きな遊びをじっくり楽しめました✨
「あ!」と飛行機を発見✈
お外でたくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイム!
やっぱりお母さん・お父さんが作るお弁当が一番♡
給食の時とはまた違った幸せそうな顔を見せてくれました😊
担当:松森
花々がほころび始め、春の訪れを感じられるようになりました。
早いものでもう3月。この一年で子どもたちはいろいろな経験と共に身体も心も大きく成長しました。歩けるようになったり、離乳食が完了したり、お友達の名前を覚えたり・・・著しい成長を見せてくれました。
たくさんの”はじめて”があった1年。その一つ一つの感動の瞬間に立ち会えたことを宝物のように感じます。これからも子どもたちの成長を保護者の皆様と温かく見守っていけたらと思います。
保護者の皆様にはご理解とご協力を頂きありがとうございました。残りの日々も子どもたちと一緒に楽しく過ごしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
担当:松森