1月7日(金)
まずは、色紙を使ってだるまを作りました。4色用意しましたが、子どもたちのだるまのイメージは「赤」で定着しているようで、ほとんどの子が赤を選びました。
折った後は、シールを貼って模様をつけました。

見本は一色で貼ってましたが、「違う色にしてもいいー?」「全部違う色にしよう。」とそれぞれ工夫していました。

その後は、画用紙を線に沿って切って・・・
あとは、お任せ♪白と黒の色紙を渡しました。

鉛筆で線を描いて切ったり、何も書かずに切ってみたり・・・

間違えた!と言いながらも細かいパーツを真剣に切っていました。

今年の干支 「寅」の完成です🐯





1月11日(火)
だるまにシールで顔をつけました。

担当:兵頭