2022/09/30
どんぐりみーつけた!

9月29日(木)

前日、「みんなが元気だったら馬木公園にお散歩に行こうね。」と保育士が話したことを覚えていた子ども達は、「おはよー、今日公園行く?」「Aちゃん元気だよ。」と元気に登園してきました。「お散歩、行こうね。」と保育士が話すと「やったー。」と大喜び。お友達と手を繋いで馬木公園にお散歩に行きました。公園に着くと大型遊具(滑り台)に興味をもち、「楽しいー!」と何度も楽しんでいました。

 

 

保育士に見守られ、鎖登りにもチャレンジ!「できた!」と得意そうでした。

 

「先生、どんぐりがあったよー。」とどんぐりを見つけて大喜びの子ども達。

「どんぐりどこかな?」とお友達と木のまわりを観察し、

お友達と見つけたどんぐりを並べたり、大きさを観察していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達を誘ったり、誘われたりしてどんぐり拾いを楽しんだ子ども達。園に帰ってどんぐりと栗を比べて「栗大きいね。」「どんぐりとがってるね。」とお友達と観察していました。沢山の秋を見つけた子ども達、これからも沢山の発見を楽しんでいきたいと思います。

担当:荒木

2022/09/29
みんなでがんばろう!運動会🏳‍🌈

9月27日(火)

10月22日(土)にある運動会に向けてダンスやかけっこなどを日々がんばっているちゅうりっぷぐみ。朝の挨拶の後には「今日はなにするん?」『う~ん…なにしようかなぁ』「私はダンスがいい」「え~かけっこがいい。」というリクエストが入ることも!

かけっこをする時には、「1番になる!」とはりきるけれど、実際に2・3番だと悔しがる姿が。勝って嬉しい、負けたら悔しいという思いが出てくるもの成長の証。その思いを受け止めながらも、速さだけの1番ではなく、最後まで一生懸命に走るのがかっこいいよ。と声をかけています。

 

 

鼓隊の練習では、夕方にすみれ・ひまわりぐみと一緒にポンポンを持ってダンス。振りを覚えた子が保育士が声をかけるよりも速く、「次はこっちよ」と指示してくれます。

 

 

ちゅうりっぷぐみさんのダンスでは、音楽が無くても自分たちで歌いながら踊る姿が🎵(踊る姿は当日のお楽しみにしていてください。)そして、ダンスの時に飾る小道具作りも子ども達の手で。みんなで協力して製作に取り組んでいます!

 

 

 

運動会当日は、たくさんの保護者を前に緊張するかもしれませんが、お父さん・お母さんにかっこいい姿を見せようとがんばっています。昨年よりも成長した姿をお見せできればと思っています。

 

担当:溝口

 

 

2022/09/28
さつまいも おおきくなったかな?

9月28日(水)

昨日の大雨も過ぎ去り、今日はとてもいいお天気。戸外でかけっこやダンスをした後は、久し振りにさつまいも畑に行きました。暑い夏を乗り越えてすくすくと育ったサツマイモ。周りには養分を取ってしまう雑草もすくすくと大きくなっていました。これは大変と、すみれぐみさんが頑張って草引きをしました。「あともう少し土の中で大きく育ってね。」と願いを込めながら草を引いたり、虫探しをしたり、秋の自然を満喫したすみれ組さんでした。

 

 

担当:大下

2022/09/27
ちぎって、なげて📰

9月27日(火)

今日は新聞紙遊びをしました。

ちぎって集めて、上からお友だちや先生にヒラヒラとかけて大はしゃぎで遊ぶ子どもたち🎶

 

 

 

 

 

ゴロンと横になっていたので「お布団かけてあげるね」と新聞紙をかけると、満足そうな顔😊

他にも寝転んでいるお友達がいると「あっ、ねてるから、おふとんかけないとね」と体にたくさんかけてあげていました。

 

たくさんちぎってお部屋は新聞紙でいっぱいになりました

 

 

途中から壁に動物の顔を貼って的あてゲーム!

最初は保育士が新聞紙を丸めてボール作り。子どもたちもすぐに丸めてボールを作っていました。

ぎゅっぎゅっぎゅーー!!

 

丸めたボールを「えいっ!」と投げて楽しめました。

上手にボールが作れるようになると「せんせいもなげてもいいよ」と、自分で丸めたボールを保育士にも渡してくれた優しさ溢れるお友達も✨

ありがたく投げて遊ばせてもらいました(笑)

 

投げるだけでなく、ゾウさんに「あむあむあむ~」と言って新聞紙をごはんに見立てて食べさせてあげる子もいましたよ🐘

 

子どもたちの優しさにほっこりした時間でした。

 

担当:松田

2022/09/27
どんぐりかな?くりかな?🌰

9月26日(月)

ほのか先生がいがのついた栗の実を持ってきてくれました。子どもたちは栗の実に興味津々。

最初に「どんぐり!」と得意そうに話す子どもたち、でも何かか違う。「どんぐりだよ!」「栗だよ!」とどんぐりか栗か話し合いが始まりました。Aちゃんが「とげとげのお家があるから、栗だよ!」と言うと、子どもたちは「ほんとだ、くりだ!」「くり、くり!」と得意そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

栗のいがを触ったり、匂いを嗅いでみたり、体で秋を感じた子どもたちでした。

 

担当:荒木

2021年
12月 (62)
11月 (73)
10月 (74)
9月 (53)
8月 (56)
7月 (72)
6月 (85)
5月 (51)
4月 (37)