6月23日(木)
七夕製作を楽しみました。うさぎさん短冊に「目、鼻、口ー。」と言いながらお顔を描いて、星のシールを貼りました。
星型のシールを真剣にはがしていました。
「せんせーきらきらー。」と嬉しそうでした。
色々な遊びを楽しみながら、思うように指先を動かせるようになってきました。金曜日に子ども達が一生懸命作った短冊を持ち帰ります。願い事は何かなぁ?
担当:荒木
6月14日(火)
6月は紙テープなどを使い、「線」をテーマに行いました。
絵本も「せん」と言うものを楽しみました。
紙テープを持ちながら飛んだり腕をぐるぐる回して遊びました。
これは、本に出てくる線に合わせて紙テープを動かしているところです。
みんな体を使っておもいっきり動かしています。
「ちゅうりっぷ」
3種類の長さの紙テープを用意して同じ長さの保育士や友だちを見つける遊びをしました。
ピーンと合わせて「ピッタリ!」が見つかりました。
「すみれ」
内容を少し難しくしてチャレンジ。
正確に長さを調べるためにしっかりと並べて比べています。
さすがですね。このような考える力も大切です。
こんな面白い遊びも見つかました。
風に揺られてヒラヒラ~
「ひまわり」
前回も挑戦した。長さ当てクイズに再チャレンジ。
前回よりもじっくり考えて当てられる子どもたちが多かったです。
繰り返しすることで予測を立てる力も向上していきます。
今、育てているアサガオがどれくらいの長さになるか?
紙テープを使って一人ひとり「長さ予想」を作りました。
ピッタリ当てれるひまわり組のお友だちは誰でしょう?
生長が楽しみです。
担当:西村
6月22日(水)
雨が降ったり晴れたり・・・
天気が安定しませんが室内でも様々な遊びを楽しんでいるすみれ組。
その様子を紹介したいと思います👀
・ままごと
料理を作ったりぬいぐるみや人形のお世話をしたり・・・。
こちらはジョージと一緒にランチタイム楽しんでます🍴
・アイクリップ
アイクリップはいろいろな遊び方があります🎵
洋服に沢山つけておしゃれを楽しんだり
恐竜や乗り物、様々な形を作ったり。
これはぬいぐるみの耳に付けてピアスをイメージしたそうです!
・ビーズ遊び
新しい玩具がすみれ組に仲間入りしました。
指輪やネックレス、冠など上手につなげて作っています✨
・廃材を使っての製作遊び
様々な廃材を使い自分のイメージしたものを集中して作っています。
「今日は、これがしたい!」と決めたり「次はこれをする!」といろいろな遊びを楽しんだり、毎日とても楽しそうなすみれ組です☺
担当:山﨑
6月22日(水)
今日はコアラちゃんくらぶでした(^^)
みんな元気いっぱいで、『うんどうあそび‼』を楽しんでいました💗
サーキットで遊んだ後は、風船マットで、遊びました(>_<)
途中で、中の風船が割れてしまい、ビックリ❕してしまったのですが、「梅雨なんてふきとばせ(^^)/」の勢いで盛り上がっていました☆
今日のお話は、エプロンシアター「ピーマンマントのピーマンマン」でした(^^♪
お話が始まると、さっきまで元気いっぱいで遊んでいたのがうそみたいに、みんな静かに夢中で見ていました💗
帰る時に、みんなの「楽しかったね♡」が聞けて、先生たちはとっても嬉しかったです(^_-)-☆
担当:篠原
6月22日(水)
トトロの森で遊ぶ様子をご紹介します。
いろいろな玩具が並ぶトトロの森で遊ぶのが大好きな子どもたちです。
雨の日が続く中、室内でも楽しく過ごしていきたいと思います。
滑り台たのしいなー!!
ボールを投げます!!
ボールコロコロ~
つかまり立ちが上手でしょ!!
こっちを向いて~!!
ベルを鳴らします!!にっこり
ぬいぐるみと一緒に・・・
いないいないばあっ!
このように子どもたちは、楽しく遊んでいます。
担当:神山