1月31日(月)
いつもご利用ありがとうございます。
「オミクロン株感染拡大 特別警戒期間」に伴う一時閉所に対し、ご理解いただきありがとうございます。
皆様元気に過ごされていますでしょうか?
もうすぐバレンタインですね💛
子育て支援センターでは、フォトスタンドキットをご用意しました💗
(配布期間)2月7日(月)~2月10日(木)10時00分~14時00分
(電話番号)089ー979ー0360(子育て直通)
※必ず事前に電話で予約をおねがいします。
※受け渡しは、高木保育園北駐車場で行います。
※保育士が参りますので、車の中でお子様と一緒にお待ち下さい。
※キットがなくなり次第終了します。
かわいいフォトスタンドです♡バレンタインのプレゼントにいかがですか?
皆様のご予約お待ちしております(^^♪
担当:篠原
1月27日(木)
体操スクールでなわとび大会を行いました。
と・・・その前に準備運動を兼ねて、サーキット。
鉄棒は混雑するので、フープを置いて、距離を保てるようにしました。
フープを置いたことで、待ち人数がわかりやすくなり、
「こっちのほうが少ない!!!」
と言いながら、並ぶ列をどちらにするか考える姿が見られました。
普段は「こっちのほうがすくないよ」と保育士や体操の先生が声を掛けていました。
そんな効果もあるなんて、コロナ禍だからこその発見でした✨
いよいよなわとび大会です!!!
※戸外遊びもマスク着用になりましたが、距離が保てるのでマスクをはずして行いました。
スタート☆彡
だんだん人数が少なくなってきました。
✨結果発表✨
1位🥇 1分39秒
2位🥈 1分34秒
3位🥉 1分33秒
1位・2位・3位・もとや先生賞の4人にメダルが贈られました。
おめでとう☆
マラソンは男の子が、なわとびは女の子が総なめとなりました。
ちなみに、マラソンの練習では女の子も何度も上位に入っていたんですよ。
今日も発表されると、自然と拍手する子どもたちでした。
みんながみんなを盛り上げてくれるところ、ひまわり組のいいところです!
担当:兵頭
1月27日(木)
来週は節分!!ということで25・27日は鬼のお面作りをしました。
まずは土台選びです。
色々な色のお面から好きな色を選びます。
好きな色を選んだ後は・・・
眉毛を貼ります。
ペタ。
歪んだり、困った眉毛になったり面白い顔になったものが多いですが貼った後は満足そうでした。
次に髪の毛になる予定の花紙を、くしゃくしゃくしゃ~と丸めます。花紙の色も自分で好きな色を選びました。
保育士が見本を見せると小さな子も上手にできました!!
最後に丸めた花紙をボンドを塗ったお面にポン・ポン・ポンと置いていきます。
完成☆
上手にできました♬
目に穴が開いていてすっぽりと被ることができます。
お面を見せると「おにさんだねぇ」と嬉しそうに言っていた子、自分で作ったお面なのに怖くて泣いてしまった子、たくさんの反応が見られました。
これを機に、持ち帰ったお面でご家庭でも節分を楽しんでくださいね。
節分の日に予約を入れているお友だちはベリーハウスでも豆まきをするので当日持ち帰ります。豆まきをして厄払いできるかな?当日が楽しみです。
担当:松田