6月10日(火)
今年度の学研教室は、
「どてっ」クラス
「ぷしゅー」クラス
「びろーん」クラス
の3つに分かれて行います。内容が少しずつ難しくなりますが、選ぶのは子どもたちです。
選んだクラスには、最初から最後まで参加するというお約束です。
今年度初めてなので、まずは3クラス全員で「どてっ」クラスに参加しました。
楽しくなってきて立ち上がっています。
ゆう先生が学研教室をしてくれるようになって、「絵本=座って見る、静かに見る」という保育士の固定概念が打ち砕かれました。
背中から、楽しさや生き生きした様子が伝わってきます。
その後、ぷしゅークラスとびろーんクラスには参加したい子が参加しました。
「ぷしゅー」クラス
紙コップを、ゆう先生と同じ色の順番に並べます。
「びろーん」クラス
手の中に入っているビーズは何個?
選ぶことで、自分がした選択に責任がもてるようになります。
初めは、難易度の違いもわからないことがあると思いますが、繰り返していくうちに自分がどこに参加すれば楽しめるのかが分かるようになってきます。
担当:兵頭