2025/04/16
しあわせってなあに?

4月16日(水)

 

朝、ゆうせんせいと四葉のクローバーを探していた子どもたちがいました。

「四葉のクローバーを見つけたら幸せになれるよ」というゆうせんせいの言葉を聞いて「しあわせってなあに?」という話が始まったそうです。

 

 

せっかくなので、この日のサークルタイムのお題は「しあわせ」に。

「しあわせってなんだと思う?どういうこと?」と聞くと

 

「うれしいこと」

「なかよくなること」

「こころがやさしくなること」

と自分の考えを教えてくれました。

 

 

 

辞書で調べてみると

【運がよいこと】

 

「じゃあ、運ってなんだろうね?」と聞いてみると

「ついてるってことだと思う」と話してくれました。

 

 

しあわせの定義は、人それぞれだと思いますが、答えがないからこそ「そうだね、そうかもしれないね」と子どもたちの言葉に頷けました。

辞書で引くより、子どもたちの考えていることのほうが、ずっとずっと素敵であったかいことがわかりました☺

 

お友達が、しあわせになることをしたいね♡

 

担当:兵頭