11月26日(火)
今日は、4歳児に入りました。
ベルを準備すると「やりたーい!」
自分たちだけで「きらきらぼし」の演奏が始まりました。

ピアノで伴奏を弾くと、「もう1回、もう1回!」と何度も繰り返し・・・。
3歳児が音楽につられて来て、きらきらぼしを歌っていました。

「ベルやってみる?」と聞くと「うん!」と4歳児の輪の中に。まだ難しかったようですが、4歳児に教えられながら自分なりに演奏していました。



前日に飾っていた切り紙。こちらも「やってみたーい」

保育士が折って線を描いて。はじめはちょきんと切ってしまったり、厚くて切れなかったり。しっかりはさみの刃を開くように伝えると、少しずつ切れるようになっていました。
普段からはさみを使っている子はお手の物でした。
「この形やってみたい」と飾りを見ては、いろいろな切り方に挑戦していきました。

色紙でカエルを折っていました。
「これにストロー付けたら本物のカエルになる」と教えてくれました。

太いストロー・細いストロー・モールを見せると細いストローを選んで自分でつけることができました。

今日はあいにくの雨でしたが、部屋の中でも様々な活動ができます☺
1人1人が自分の楽しいを見つけて、子どもたちが「保育園楽しかった!」と1日の終わりに思えるように、わくわくすることをしていきたいと思います。

担当:兵頭