8月20日(火)
皮を剥いてあるものや実だけのものは見たことがあっても、皮や髭がついたものは、初めて見る子もいたのではないかと思います。
7月末頃から、とうもろこしの絵本を見聞きしていました。絵本で皮つきのとうもろこしを見ていたので、本物を見て「いっしょ」という子がいました。保育士が皮を剥く様子を、真剣な顔で見ていました。


皮を力一杯引っ張ったり髭をちぎったり、出てきた実を指で触ったり、髭を指で摘まんでちぎったりしていました。

「これなんだろう?」恐る恐る触っています。

なかなかちぎれない!

皮を1枚ずつ、根気よく剥がしています。

やっと実が見えてきました。

ひげを丁寧に取っています。

2本目の皮むきです。


ツルツルの感触を楽しんでいます✨


今日のおやつはとうもろこしでした。
こすもす組さんが皮を剥いたとうもろこしだと伝えると、とうもろこしをじっと見たり、美味しそうに食べたりしていました。



調理前の食材を見たり触れたりすることで、より食事を美味しく感じたり、食への関心が高まったりすると思います。
今後も、食材に触れる体験をしていこうと思います。
担当:石崎